パワーピボット 基本

パワーピボット 基本 パワーピボット 基本
パワーピボット 基本

TOTALYTD関数(年度累計)

TOTALYTD関数は、データの年度累計を取得することができます。 スライサーと組み合わせて、指定した月までの累計を取得するのに便利な関数です。 特定の期間に基づいて集計値を計算する関数を、タイムインテリジェンス関数と呼び、正しく分析を行う...
パワーピボット 基本

SAMEPERIODLASTYEAR関数(前年比)

SAMEPERIODLASTYEAR関数は、前年同期のデータを取得することができます。 前年との差額、増加率などを分析する際に便利な関数です。 特定の期間に基づいて集計値を計算する関数を、タイムインテリジェンス関数と呼び、正しく分析を行うた...
パワーピボット 基本

日付テーブルとは

Powerpivotでは、前年同期比、月次推移、累積などを分析する「 タイムインテリジェンス関数 」と呼ばれるものがあります。 これらの分析を行うためには「 日付テーブル 」の作成が必須になってきます。 この記事では、日付テーブルについて解...
パワーピボット 基本

SWITCH関数

SWITCH関数は、IF関数とできることは殆ど同じです。 条件がたくさんあって、IF関数だと整理できない場合に使用します。 文字を条件にする場合 IF関数と同様に計算列で使用してみます。 次のDAX式を計算列に入力します。 =SWITCH(...
パワーピボット 基本

IF関数

IF関数は、条件によって、2つのどちらかを結果に返す関数です。 基本的な使い方は、Excel関数と同様です。 IF関数の使いかた 例えば、次のような表で列の追加をします。 次のDAX式を入力します。 = IF( >= 30 , "目標達成"...
パワーピボット 基本

DAXとは

DAXとはData Analysis Expressionsの略で、つまりはパワーピボットの数式言語の事です。 DAXは、次の2パターンで使用することができます。 計算列の作成 メジャーの作成 計算列の作成 計算列は、データモデル内の列を追...
パワーピボット 基本

リレーション

データモデルにデータ取り込んだら、それらを関連付けするためにリレーションの設定を行う必要があります。 この記事では、リレーションについて解説します。 リレーションとは たとえば、データモデル内に「部門マスタ」「販売データ」というテーブルを取...
パワーピボット 基本

Power Pivotを使ってみよう

パワーピボットのメリットを学んだら、さっそく実際に使ってみましょう。 まず、最初にPower Pivotを使用する準備として、アドインを有効にする必要があります。(初回のみ) さらにこの記事では、データの取り込み、モデルの作成などについても...
パワーピボット 基本

Power Pivotとは

PowerPivotとは、ざっくり言うとピボットテーブルのパワーアップ版です。 通常のExcelの機能を拡張し、大規模なデータの管理や複雑なデータ分析を可能にします。 次の3つの機能が、PowerPivotの主な特徴です。 データモデル リ...
パワーピボット 基本

COUNT関数

COUNT関数は、その名の通りカウントする関数です。 次のような入退室記録の例で使用してみます。 A社員(ID101)の入退室回数を数えたい場合、次のようなメジャーを作成します。 ID101_入室回数  :=CALCULATE(COUNT(...