DIVIDE関数は、割り算するための関数です。
単純な四則計算でつは、Excel関数と同様に「+」「-」「*」が使えますが、
割り算に限っては、「/」ではなく、DIVIDE関数を使ってください。
その違いについて解説をしていきます。
例えば、次の表で利益率を求めたいとします。
「/」を使った場合
列の追加で
=[利益] / [売上]
と入力します。
2行目と4行目の結果を見てみると、「NaN」というエラーが表示されてしまいました。
このように計算式の分母が空白、あるいは0の場合、エラーを返してしまいます。
DIVIDEを使った場合
こんどは、DIVIDE関数を使って結果をみます。
列の追加で
=DIVIDE[利益],[売上],0)
と入力します。
今度は、エラーでなく0%という結果を返しました。
なお、式内の「0」は、エラーだった場合にどの値を返すか指定しています。
メジャーでDIVIDEを使用する場合
基本的に列の追加と変わりありませんが、[利益]、[売上]など列名を直接指定するとエラーが出てしまいますので、
メジャー:=DIVIDE(SUM([利益]),SUM([売上]))
の様に式で指定をします。
コメント