【おすすめ】コスパ最強の勉強法 Udemyとは??

カテゴリなし

仕事や日常生活が忙しい中で、新しいスキルを学ぶことは本当に難しいです

でも、Udemyでは自分のペースで学習できる環境が整っています

スマートフォンやPCを使って、いつでもどこでも勉強が可能

この記事では、わたしも利用しているUdemyの魅力を紹介します

Udemyとは

Udemyは、米国Udemy社が運営する世界最大級のオンライン学習プラットフォームです

世界中の講師と受講生をつなぎ、さまざまな分野のスキルを学ぶことができます

Udemyの特徴

  • ビジネス、IT、プログラミング、デザイン、マーケティングなど多様な分野の講座がある
  • 個人向けプランでは、講座の動画は買い切り型で、月額費用や追加の費用はかからない
  • スマートフォンやタブレット、アプリを使っていつでもどこでも視聴可能、自分のペースで学習を進められる
  • 30日以内であれば条件を満たすすべてのコースの返金が可能

最大95%の割引が適用されるセールも頻繁に開催されており、通常価格が20,000円以上の講座も1,200円から購入可能です

Udemyが向いている人

Udemyはこんな人に向いてます

  • スキルアップを目指す社会人
  • 通勤時間や並んで順番待ちする時間を無駄にしたくない人
  • 勉強でコストパフォーマンスを重視する人

逆に向いていない人は

  • 一人ではもくもくと勉強ができない人
  • 講師と対面で講義を受けたい人
  • わからないことは、とにかくすぐ質問して答えがほしい人

となります

Udemyの評判

ネットでUdemyに関する評判を集めてみました

良い意見

  • 倍速で流しながら聴ける
  • サブスクより買い切りの方が繰り返し学べる
  • 見て微妙であれば返品できるし、コスパがよい

悪い意見

  • コスパがいいのはセールで購入した場合で、通常時は高い
  • 講師によって当たりハズレがある

コスパが良いという意見がある一方で、セール時以外の値段は安いとは感じられないようです

セールは頻繁に行っているので、購入する場合はタイミングを狙いましょう

また、講座の当たり外れについては、レビュー数や内容などを参考してから購入し、

受講してから、やはり微妙であれば期限内に返金申請をしましょう

返金申請は、講座のわかりやすい位置に返金申請ボタンが設置されています

セールはいつ?

Udemyのセールは、月に2〜3日の期間で数回行われます

「これだ!」という講座を見つけたら、しっかり待ってからGETしましょう

また、アカウント登録後にマイメニューの通知設定にてセール情報を受け取ることもできます

コメント